top of page
トップ

The New Rhythm in sleep
improve your sleep, improve your life
よくある質問








ボンゴの効果について
ボンゴについて

ボンゴでイビキは治まります か?

イビキは、睡眠時に鼻から喉にかけての上気道が狭くなり、その狭くなった上気道に空気が通ろうとするときの空気抵抗で粘膜が振動して発生する音です。ボンゴを挿入することで、上気道の間に空気の通りを確保することができるためイビキをケアします。

ボンゴで睡眠時無呼吸症候群は治まりますか?

残念ながら、睡眠時無呼吸症候群を完治させる治療法はありません。ボンゴを使って眠った日は、呼吸はサポートされていますが、ボンゴを使わない日は、気道の閉塞を生じる可能性がございます。ご自身の体調に合わせて、継続的にご利用されることをおすすめします。

CPAP装置を止めてボンゴに変えても大丈夫ですか?

海外においてボンゴは軽度、中程度のいびきケア用に使用されています。軽度、中程度のイビキであれば、ボンゴを代替品として使用できる可能性があります。現在治療でCPAP装置をご使用中の方は、ボンゴの使用について医師にご相談ください。旅行や出張、災害時の避難などでCPAP装置を持ち歩けない、停電でCPAP装置を使うことができない場合など、状況に応じてボンゴを使われている方は多くいらっしゃいます。

ボンゴをつけて熟睡できますか?

ボンゴをつけて熟睡するにはある程度の慣れが必要です。つけ始めは息を吐きづらく、息苦しさを感じるかたもいます。しかし、この抵抗こそがボンゴの良さであり、イビキをケアする仕組みです。テレビを見ている最中、読書の最中など起きている時間にボンゴを使い、使用感に慣れてみてください。就寝時、息苦しさを感じたら無理に鼻呼吸をする必要はありません。眠りにつくと大抵の場合、自然に口呼吸から鼻呼吸へ移行するはずです。気づいたらボンゴをつけた状態が自然になると思います。
ボンゴの選び方
ボンゴの選び方

子どもでも使えますか?
